整理収納サポートの様子・お客様の声

教えて!taroの整えユーザーボイス♫

この記事を読むのに必要な時間は約 18分43秒です。

taro
taro
こんにちは!面倒くさがり思考をシンプルに。taroです。

taroは、お片付け初心者さん・お片付け苦手さんへ向けて、スマホで簡単に読めるWeb教材LINEのやり取りで学ぶtaroの整え「整理収納通信講座+コンサル」のサービスを提供しています^ ^

このページはサポートを受けてくださった方へtaroからのエールを込めたページですが

  • taroの整えが気になるけど、どういう流れで行っているんだろう
  • どんなお声があるのだろう

そんな方にも、お届けいたします♪

taro
taro
参考にしていただけると嬉しいです♫

 

初めまして!受講生さん♫

今回サポートを受けてくださった方は、同じ手帳を使っているという共通点のあるHさん。

実は、taroが、アドバイザーになることを決意してから勉強、試験、合格の過程をInstagramへアップしていたのですが、その頃から投稿を見てくださり、メッセージのやりとりも何度かしていました♫

サービスを出す前から、「サービスが出来たら受けてみたいな」と仰ってくださっていて実際にサービスを出した後、すぐにご連絡くださいました

taro
taro
Hさん、とっても嬉しかったです!本日はご感想やお写真の掲載許可もくださりありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします!!
Hさん
Hさん
taroちゃん!よろしくお願いいたします♫

受講生の状況と受講コース

Hさんが受けてくださったのは整理収納通信講座+コンサル。

転職する前の有給期間中に集中して取り組みたい!と期間は1カ月をご選択し、ご受講くださいました。

  • お名前 Hさん
  • 家族構成 本人+夫
  • 会社員(転職するまでの有給期間中に集中して取り組みたい)
  • 住まい 1LDK 賃貸マンションご状況 2ヶ月前に引っ越したばかり

    Hさんは、ご結婚されたばかりで2ヶ月前に旦那さんと一緒に住むお家にお引っ越しをされたばかり。

    Hさん
    Hさん
    元々、古くて狭いお部屋に住んでいたんです。引っ越してくるときには、かなりのモノを手放しました!だけどなんか雑然としていて・・・

    でも、これといって何を具体的というのが思いつかなくて。「片付けたい」のはもちろんなんだけど、モノを減らせば良いという問題でもないんだろうなと。

    こんな漠然とした感じで受けて良いのかな?と思っていて・・・そんな私でも大丈夫でしょうか??

    とお片付けへの最初の一歩を踏み出す前のご不安も打ち明けてくださいました。

    taro
    taro
    実は、taroもお片付けを始めたのは、具体的に何をどうしたいと思って片付けを始めたわけではなく、なんとなく「今かな」「やってみようかな」と思ったことがきっかけなんです。

    taroの整えは、これからの暮らしを作る上での軸となる土台づくりをしていくもの。なので今の段階で具体的に何をどうしたいということがなくても、大丈夫!一緒に頑張っていきましょう♫

    これってとても正しい反応で、何かやったことのないことをやる時に踏み出す最初の一歩ってとってもこわいんです。

    taroが「整理収納を仕事にする!!」と決意した時にも、不安な時には手帳に貼ったこの一文を見返していました。

    「変化する=こわいは正しい反応。クライアントにも言えるし自分にも言える。それだけ真剣に向き合っている証拠」

    ということで、ご不安に思う気持ちは、taroに吐き出してくださいね♫

    そんな流れでHさん、「やってみる!!!」と最初の一歩を踏み出すことを決意されたのです!

    ご受講コースの内容

    整理収納通信講座+コンサル) ※月額制のサービス

    1. 35記事の基礎教材(taroの失敗談なども詰まっています)
    2. 初回Zoomヒアリング(90分程度)
    3. あなた専用のアドバイスシートをプレゼント
    4. 推奨スケジュールの提案(初回)
    5. LINEでワークや写真のご提出
    6. LINEで自由にご相談
    7. マンツーマンアドバイス
    8. 1カ月に1回Zoomフォローアップ(希望制)
    9. 追加アドバイスシートをプレゼント(Zoom後)
    10. 推奨スケジュールの見直し・提案(毎月)

    Hさんと、小まめにLINEのやり取りを行いながら、進めました♪

    Hさん
    Hさん
    いつでも質問を送れるのはよかった!!さらにやる気がない時や心折れそうな時応援してくれたのが心強かったです!!

    自分の好きなタイミングで隙間時間に読んで進めることが出来るのはとってもありがたくて。引っ越しする時も見積もりなどもオンラインで完結できるところをずっと探していたくらい。だからとっても嬉しいです!

    初回ヒアリングで直接お話し

    最初にお応えいただいたアンケートをもとに、初回Zoomにてヒアリングを行います。
    ※ヒアリング日はサポート開始日としています

    ご状況を伺い、ご相談にのったりこれからのお片付けのスケジュールを一緒に考えていきます。

    初回ヒアリング時にHさんがお話ししていた今回の整理収納の目的はこれ!!

    この目的は、これからワークを行ううちに変化する可能性があります。

    現時点で気になる箇所は、デスク横のラック。

    Hさん
    Hさん
    物が多いのか整え方が悪いのか好きな物を置いてあるはずなのに、 あーあって気持ちになる。

    とのことでした。

    初回ヒアリング後、スケジュールを作成しHさんへアドバイスシートとともにお送りしてスタートです♪

    通信講座で学習しつつお部屋の写真・ワークの提出

    taroの整え「整理収納通信講座+コンサル」では、スマートフォンで気軽に読み進められる35の基礎教材を用意しています。※2022年8月29日現在

    Hさんに最初、文章を読むのは得意なほうか確認をした際、「文章を読むのが苦手」と仰っていました。

    記事は文章が苦手な方でも読めるように工夫しています♪

    Hさん
    Hさん
    沢山、記事があって最初読み切れるかなと不安だったけど、読みやすいのとわかりやすいのでスムーズに読めました!

    と仰ってくださいました。

    そして、用意しているワークは10種類※2022年8月29日現在

    これはtaroが汚部屋を片付けていく過程で行ったことをギュギュっと詰め込んだもの。taroの整えの特徴です。

    taroの整えは「考える」に加え、非日常である「整理」「収納」の3ステップで記事を構成しています。

    中でも力を入れているのはこの「考える」のステップ。

    リバウンドを繰り返したtaroが行き着いたのは、「自分を知ることの大切さ」です。

    ここが自分の中で明確ではない場合、状況が変化した時にすぐにリバウンドしてしまいます。

    自分についてや今後の暮らしについて一度しっかりと「考えた」ことで、自分だけの暮らしの軸がわかり都度状況が変化しても「今」にあわせたモノの持ち方が出来るようになりました。

    この「考える」ことがとても大切だと思っています。

    そこで、Hさんから質問が・・・
    (やり取りをちょっとだけ公開!)

    Hさん
    Hさん
    私は書くことが好きだからワークが好きなのですが、書くことが好きじゃない人、ワークはそこまでだけど片付けたい人はエクセルで入力可能にはしないのかな?あるのかな?やっぱり書くことにメリットがあるのでしょうか
    taro
    taro
    書くことにメリットがあります!ここまで暮らしや自分と向き合ってみる経験は、なかなか無いと思います。

    整理収納の方法は無限にあり目指すゴールによってその方法は変化します。必ずどのようなゴールを望むかの目的を考える。整理(モノの取捨選択)や、収納は自分を知ることで加速します。ワークを通じて気付いた自分に合った目的を決めていただきたいと思っています(^ ^)

    Hさん
    Hさん
    なるほど!これからの暮らしをつくる土台づくりと片付けること、両方大事にしている人向きですよね。私はこの方法がとてもありがたいです!!

    整理をしながら自分の軸を見つけていくこともできますが、今の部屋は今までの習慣の積み重ね。

    だからこそ、これからどうしたいか。都度変化する今に合わせて暮らしづくりを行うには一度じっくり暮らしと向き合ってみて「自分について考える」ことが欠かせないと思うんです。

    情報過多な今、土台となる軸をつくることに意味があると考えています。

    taro
    taro
    講座では、インプットしたことをアウトプットする流れにしているので、都度ご状況が変化してもご自身で考えることができるようにしています。

    行っていただくワークは今後に活かしていただくことも可能です。

    そのため、このような方にはご満足いただけないと思います。

    • 早く片付けたい人
    • コツコツ行うのが苦手な人
    • 時間が取れない人

      そんな方には、ワークを行ってから作業に入るtaroのサポートではなく、家事代行または、訪問サービスをおすすめしています。

      せっかく「始めよう」と決意したお片付けの最初の一歩。ご自身に合ったサービスをご利用いただくのが一番です。

      整理収納アドバイザーは、沢山いますがそれぞれお届けしているサービス内容が違うので、自分に合ったサービスを検討してみてくださいね♪迷った時はご相談ください。

      現在のモヤモヤ

      そんなやり取りを行いながら、ワークに取り組んでいただき、ご提出いただいた現在のラックのお写真がこちら(個人情報がわかるようなものは隠しています)

      今回のお写真やワークを通じて見えてきたHさんが気付いたモヤモヤは・・・

      • モノをどこに置くか定まっていなくてモノが多い
      • 何か欲しい時にすぐに見つからずネガティブになる
      • ハンコ含め、文房具が配置的に取りにくいところにあるため朝の時間とかに出すのが面倒で使えていない

        そのため、今回のHさんの目的はヒアリング時と変わらず

        【Hさんの整理収納の目的】

        悩む時間や探す時間を減らす

        となりました(^ ^)

        今後のモノの整理の進め方や、収納方法の方針などに反映していくことになります

        整理収納の方法は無限にある。目的によってプロセスは全く違うものとなるのでここのゴール設定とても大切です!

        taro
        taro
        趣味も楽しみお仕事をしながら、将来のためにお勉強までしている。本当に必要なことに時間を割けるように無駄を省きたいとの考えが強くなったHさんらしい素敵なゴールですね♪

        必要なものを選ぶ「整理」

        ワークを行いながらゴールが決まったところで、いよいよ「整理」
        インプットしながら、手を動かしアウトプットしていきます。

        記事を見ながら、好きなタイミングで行っていただきました。

        “Hさん”
        “Hさん”
        目から鱗なことが!洋服の整理をやってみます!

        と洋服の整理も行っていたHさん。
        taroの整理収納通信講座は、家全体が片付くように構成しています。

        クローゼットの中を全出ししながら、整理をしていきました。

        “Hさん”
        “Hさん”
        サクサク進めたかったので、書いていた「整理する基準○○」を参考にやってみました!

        と仰ってくださいました。

        “Hさん”
        “Hさん”
        整理を行っていたら、旦那さんも自分の引っ越しの荷物を片付け始めたんです。そして終わった時に「お疲れ様!休む?」と言って、買ってきてくれたスムージーを出してくれたんです!

        とご連絡が!

        taro
        taro
        なんと優しい旦那さん!!お片付けって不思議なものでご家族にも伝わっていきますよね♪

        クローゼットとベッド下収納のビフォー・アフター写真

        とっても頑張った結果がこちら!

        クローゼットのビフォー・アフター写真

        ▼ ▼ ▼

        整理を終え、元に戻す段階でアドバイスをお送りし、このようになりました。

        taro
        taro
        収納用品などを買い足さなくてもスッキリしますね♪

        ベッド下収納のビフォー・アフター写真

        そして、ベッド下にあるパジャマの整理も!

        ▼ ▼ ▼

        Hさん
        Hさん
        自分の適正量を出した時に適正量が●●だったけど、今回は●●(適正量より少ない)にできました!
        気づいたら、仕事用のロンTが1枚しかないことが発覚したから買いに行かなきゃなと確認できたのも良かったです。

        と仰っていました。

        そして、その2日後・・・

        Hさん
        Hさん
        今日朝活で鞄整理してみました。

        とご連絡が♪

        Hさん
        Hさん
        元々引っ越す時に減らしていたので、4つ位しか手放さないのですが、上に置いていた鞄を服のエリアに置けるようになったので、持っている鞄をもっと使えるかなと思っています♪
        taro
        taro
        あぁ嬉しい。自分にとって必要なモノを思う存分「使う」こと。
        そのためには定位置をしっかり作ってあげる必要がある。それをご自身で行っているご様子にtaroは感無量でした。
        Hさん
        Hさん
        技術的なものもそうだけど、寄り添ってくれることが本当に嬉しいんです!
        明日は本命の棚なので頑張ります!整理したら、収納考えずにひとまずしまう!これでやっていきます。
        taro
        taro
        Hさんの言うとおりで収納はずっと後で大丈夫です!

        まずは整理をして、自分に必要なモノを選んでいくこと。自分にとって不要なモノを手放すだけでも使いやすさが変化することが伝わってとても嬉しいです。

        そして、洋服(この写真に写っている量)と鞄を手放したHさん。

        Hさん
        Hさん
        そんなにお金にはならなかったのですが、買取の所に服と鞄持って行って気持ちも部屋もスッキリです。本命のデスク横のラックもこれくらい整理が進んだらいいな♪

        空間も気持ちもスッキリですね♪

        ラックのビフォー・アフター写真

        そして、Hさんの大本命!!ついにデスク横のラックの整理に突入です!
        まずは、書類の整理に入り、集中して取り組みました♪

        Hさん
        Hさん
        記事を読めば読むほどすごいなと感動しています!

        と嬉しいお言葉も。でもそれと同時に、

        Hさん
        Hさん
        「私にできるのかな?」って不安にもなっていて・・・

        とご不安を打ち明けてくださいました。

        taro
        taro
        そのためのコンサル!私も収納方法や定位置の決め方など提案させていただくのでご安心くださいね(^ ^)

        ということで、ご不安な想いもお伺いしながら、ラックの整理をコツコツと進めてくださいました。

        実際に何をどう収納するのか?というのは、個別に考えていかないといけない部分ですが。。。

        収納方法というのはセンスでも経験でもなく、ある程度は「知識」

        だと、taroは考えています。

        その「知識」を余すことなくお伝えして、学んでいただけるのも、スマホで簡単に読めるWeb教材ならではなのではないでしょうか。

        そして、知識だけでは補えない部分の「自分に合った方法の提案」がコンサルのいいところ。遠慮せずに、ご不安な時はtaroを巻き込んでください♪

        苦手なことは人を巻き込んだ方が進みが早い!

        だけど、その提案も、あくまでも「たたき台」として。ご自身やご家族で相談しながら決めていただくように、お願いしています。

        taroの整えのゴールは、「整理収納を通じて都度変化する「今」に合わせて暮らしをアップデートしていける土台を作ること。ご自身で行っていくことで自信に繋がります♪

        ここが訪問とオンラインのサービスでの大きな違いかなと感じています。

        そして、Hさん。進めていく上で気付いたことが。

        • デスク付きラックだけど、ラックの前にデスクの脚が重なっているので取り出しにくくしまいにくい
        • 収納ケースのサイズが合っていない(数ヶ月前に引っ越した時にとりあえず箱が欲しいと買い足した箱)
          taro
          taro
          大丈夫です!今回の気付きはとても大切で、次回からの買い物の参考になります。この気付きこそがこれからの暮らしのために大きな意味をもちます!
          今回はこの収納ケースを買ったばかりなのでいかして、暮らしながら追々変化させていけば良いと思います♪

          とのことで、整理を終えたHさん。

          使用頻度を考えながら収納する場所を決めて仮で置いて試してみては、定位置を決めていきました。

          途中経過(仮置きしながら使い勝手を確認していきます)

          どこがいいかなぁと考えながら、仮置きし暮らしながら使いやすさを確認します。

          ラック上部のビフォー・アフター写真

          そして、暮らしながらベストな定位置を決め、完成したのがこちら。

          ▼ ▼ ▼

          上部の高さを抑えて、高さを揃えることで、スッキリした見た目に。
          そして、毎日使用するモノはすぐに取ることができる場所に定位置を作りました。

          ラック下部のビフォー・アフター写真

          ▼ ▼ ▼

          ラックの前にあるデスクの脚。使用頻度を考えながら、モノを配置してラックの前の脚があっても使う時やしまう時にストレスの無いようにしました。

          全体で見たビフォー・アフター写真

          全体で見た写真はこんな感じ!

          使用頻度の高いモノが取り出しやすくなっただけではなく、見た目もスッキリ!!

          taro
          taro
          今後も、都度変化する暮らしに合わせてモノの量や収納を変化させていってくださいね♪

          Hさん、1ヶ月忙しい中でのお片付け、本当にお疲れ様でした!

          「通信講座+コンサル」のご感想

          Hさん
          Hさん
          引っ越してからハンコが奥のほうにしまっていて使えない日々が続いていたのですが、taroちゃんのおかげで使いやすい場所に移動できて、「手帳にハンコ」の日々が復活できてとっても嬉しいです!

          洋服や鞄の整理、パソコンは新しいの買う時に出そうと思ったのですが、待っていたら邪魔なので手放しちゃいました。

          書類系を縦ボックスに保管し、1箇所にまとめたことで定期的に捨てる捨てないの判断ができるようになったし、化粧道具が取りやすいです!本当にありがとう!!

          taroの整えを検討されている方へ一言

          Hさん
          Hさん
          これから記事が更新されたり追加されたりしたら、また読んでみたいなと思うほど。
          サービス受けようか迷っている方には、記事を読むだけでも楽しいよって伝えたいです!!

          とお喜びくださいました。

          taro
          taro
          あぁ・・・・なんて嬉しいお言葉(泣)

          最後に受講者へtaroよりメッセージ

          Hさん、1ヶ月間本当にありがとうございました!

          メッセージでやり取りをしていた時からそうですが、常に手帳やノートを使い自分の成長のために自分と向き合い続けているHさん。

          ゴールを決めたら、忙しくても時間を見つけてコツコツと突き進む。

          これってなかなか出来るようで難しいんですよね。
          taro、サポートする側ですが、Hさんの頑張りがとても刺激になりました。

          何故かtaroもサポート期間ものすごい量のモノを手放しました。
          これはサポートしている側あるあるなのでしょうか。。。。

          これからもHさんやHさんご家族の日々が穏やかで幸せで包まれたものとなりますように。

          taro
          taro
          心から応援しています♪

           

          最後までお読みくださりありがとうございます。

          taroの整え「整理収納サポート+コンサル」の次回のモニターサポートの募集は2022年9月5日 10時に行います。

          ※マンツーマンでしっかりサポートさせていただきたく、募集は若干名としているので定員に達し次第、受付は終了といたします。

          ご興味のある方はtaroのLINEよりご連絡くださいね♪

          友だち追加